集団だと声がデカくなるのはオバサンだけではない

若い子の声もデカい。

我が家は狭い公道に面しているのだが、公園と幼稚園に挟まれているのでベビーカーを押している集団がよく通る。そして我が家の前が分かれ道なので、よくそこで立ち話をするのである。

こういったシチュエーションのとき、手を伸ばせばすぐの壁の向こう側(家の中)に人がいるということが分からなくなるようで、かなりの確率で

「この家さぁぁ、いくらくらいだろね?うち分譲の建て売り考えててさぁ」

「マジで?んー駅から近いからぁ・・・〇千万くらい?」


とかの会話が聞こえてくる(笑)

本当に声をひそめないのだ、怒鳴ってるように聞こえるくらい。

思うにある意味職業病なのかなー。ほらあれくらいのママって、

「まーくん飛び出さないっ!」

「買わないって何回言ったら分かるの!」

とか怒鳴ることが日常茶飯事だ。

多分、子供が小学生くらいに成長したら、今度はひそひそ声が主流になるかもだからオバサン大目にみて、咳払いして玄関から出ていくなんてことはしないようにしてる(笑)

でもうちの家〇千万もしないよ?その話題だけはもう少し声のトーン落としてね?(笑)



0コメント

  • 1000 / 1000

Julietteのつづれ織り。

ボケ防止に日々思うことを書き留めます・・・